こんな人にオススメ!
- 丈夫なワークシャツを探している
- タウンユースでもOKなワークシャツは?
- 高コスパで使える半袖シャツが欲しい

暑い時期でもDIYや車いじりをしているんだけど、快適に使えるワークシャツがなかなかなくて。何かおすすめはあるかなあ?
それなら、耐久性とスタイルを兼ね備えたワークウェアの代表格、「ディッキーズ / ワークシャツ 1574」がおすすめだよ!

こんにちは!管理人のトーイです。
今回は、耐久性とスタイルを兼ね備えたワークウェアの代表格、「ディッキーズ / ワークシャツ 1574」をご紹介します。仕事着としてだけでなく、アウトドアシーンや普段のカジュアルコーデにもぴったりな万能アイテムです。
特に『丈夫なワークシャツを探している』『タウンユースでもOKなワークシャツは?』『高コスパで使える半袖シャツが欲しい』という方にオススメできるアイテムだと思います。
それでは、「ディッキーズ / ワークシャツ 1574」のあれこれを徹底解説+レビューしていきます!参考にしていただければうれしいです!
こんな人にオススメ
- 丈夫なワークシャツを探している
- タウンユースでもOKなワークシャツは?
- 高コスパで使える半袖シャツが欲しい
ディッキーズってどんなブランド?

ストリートでも絶大な人気を誇るアメリカのワークウェアブランド
ディッキーズは、アメリカのテキサス州にて、1922年に誕生したワークカジュアルブランドです。創業当時はワークパンツやワークシャツなど、実用性を重視する仕事着が中心でしたが、現在ではバッグなどのカジュアルなアイテムもラインナップに加えられています。中でもストリートファッションの定番アイテムとして、世界中の人たちに愛されている「874ワークパンツ」は、多くの人たちを魅了し続けています。
ディッキーズ公式サイト : https://www.dickies.jp/
ワークシャツ 1574ってどんなアイテム?

出典:Amazon
ブランドを代表する大定番半袖ワークシャツ!
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、ブランドを代表する大定番半袖ワークシャツで、そのタフな作りとシンプルなデザインが特徴です。
丈夫なポリエステルとコットンのツイル生地は、耐久性が高くシワになりにくく、表地は水分を逃がす機能(モイスチャーウィッキング)と、油性・水性の汚れから守る機能(ステインリリース)を備えているので、タフな現場での使用にもしっかり対応することができます。
さらに、ワークウェアらしいボックスシルエット、シンプルなポケットデザインや、豊富なカラーバリエーションも魅力です。オーバーサイズでの着こなしや、 歴史的名作のワークパンツ「874」とセットアップでの着用も人気の定番ワークシャツです。
スペックや価格について
ディッキーズ / ワークシャツ 1574のスペックや価格の情報です(2025年5月21日現在)。
項目 | 詳細 |
価格 | 5,000円前後 |
素材 | ポリエステル65% コットン35% |
生産国 | メキシコ他 |
注:2025年5月21日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。
価格がとてもお手頃なのがうれしいですね。耐久性も抜群ですし、圧倒的なコスパ感です!

こんな人にオススメ
- 丈夫なワークシャツを探している
- タウンユースでもOKなワークシャツは?
- 高コスパで使える半袖シャツが欲しい
ディッキーズ / ワークシャツ 1574の特徴
ブランドを代表する大定番半袖ワークシャツ!、ディッキーズ / ワークシャツ 1574ですが、その特徴をいくつかご紹介します。よければ参考にしてくださいね。
頑丈な素材で長持ちする耐久性!

出典:Amazon
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、65%ポリエステルと35%コットンのツイル生地を採用しているのが大きな特徴です。この生地は非常にシワがつきにくく、繰り返しの洗濯にも型崩れしにくいのが魅力ですね。表地は水分を逃がす機能(モイスチャーウィッキング)と、油性・水性の汚れから守る機能(ステインリリース)を備えているので、車の整備やDIYはもちろん、アウトドアシーンでもしっかり対応できますよ。
定番のボックスシルエットと実用的なデザイン!

出典:Amazon
ディッキーズ / ワークシャツ 1574のシルエットは、クラシックなボックススタイルで、肩幅や身幅に余裕を持たせた設計になっているので、ストレスなく動くことができます。両胸に配置されたフラップポケットは、実用性とデザイン性を兼ね備え、ペンホルダーも付いているため機能的です。タックインでもノータックでも着られるように長めに設計されたスクエアテールになっているのもポイントですね。
豊富なカラーバリエーションがうれしい!

出典:Amazon
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、多彩なカラーバリエーションが揃っているのがうれしいですね。定番のブラックやネイビーに加え、カーキやオリーブ、ワークウェアらしいグレーなども展開されています。また、カラー展開は、 ディッキーズの名作ワークパンツ「874」と同じカラー展開なので、セットアップでのスタイリングするのもオススメです!
とにかくカラバリが豊富なので、人とは違うものがお好きな方にも、オススメです!

使用感レビュー / サイズ感や着心地

出典:Amazon
サイズ情報:SからXXLまでのサイズ展開
ディッキーズ / ワークシャツ 1574のサイズ情報は以下のようになっています(2025年5月21日現在情報)。
サイズ | 身幅 (cm) | 肩幅 (cm) | 袖丈 (cm) | 着丈 (cm) |
---|---|---|---|---|
S | 52 | 48 | 24 | 76.5 |
M | 56 | 51 | 24 | 78 |
L | 63 | 53 | 26 | 80 |
XL | 68 | 56 | 29 | 81.5 |
XXL | 72 | 60 | 30 | 82 |
注1:2025年5月21日までに確認したサイズ情報です。情報は変動することがあります。
注2:数値は、個体により誤差があることをご了承ください。
サイズ感:全体的にゆったりした作り
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、アメリカンサイズのため全体的にゆったりした印象です。日本人の体型に合わせる場合、普段よりもワンサイズ下げて選ぶとフィット感が良くなります。また、オーバーサイズで着るなら通常のサイズ選びでOKです。肩幅も広めで、袖周りもゆったりしているので、好みのサイズ感をチェックしてみてくださいね。
使用感:丈夫さと動きやすさを両立した着心地
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、シワになりにくいツイル生地を採用しているため、パリッとしたワークシャツらしい着心地です。初めて着た時は少し硬さを感じるものの、使い込むほどに柔らかく馴染んでいきます。
また、ボックスシルエットのデザインが、肩周りや身幅に余裕を持たせているため、動きやすさは抜群です。特にアウトドアや作業時に、ストレスなく動けるのでうれしいですね。長時間着用してもシワになりにくく、着崩れしないのも魅力です。
サイズ選びの注意点:やや大きめサイズなので注意
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、アメリカンサイズで設計されているため、日本サイズに比べて大きめの作りになっている印象です。ジャストフィットを求めるなら、普段のサイズよりもワンサイズ下げるのがおすすめです。逆にオーバーサイズで着こなしたい場合は、通常のサイズ選びでOKです。また、肩幅が広めに作られているので、肩のラインを気にする方は、特に試着をおすすめします。
参考:180cm、70kgでLサイズを選択
僕は180cm、70kgくらいの体型なのですが、ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、Lサイズを選んで着ています。サイズ感はやや大きめかな?という感じですね。
オーバーサイズで、リラックスした雰囲気のスタイリングをするのもおすすめですよ。

こんな人にオススメ
- 丈夫なワークシャツを探している
- タウンユースでもOKなワークシャツは?
- 高コスパで使える半袖シャツが欲しい
洗濯、お手入れ方法について

通常の洗濯OK、乾燥機は基本NG
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、通常の洗濯OK、乾燥機は基本NGですが、丈夫な素材なので、僕は乾燥機を使う時もあります(苦笑)。シワにもなりにくいので、洗濯に苦労することはまずないですね。
洗濯による縮みはほぼなし
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、ポリエステルが65%を占めているため、洗濯による縮みはほとんど発生しません。洗濯でも型崩れしにくくシワにもなりにくいので、アイロンがけはしたことがありません(笑)。
ワークシャツ 1574の良い点、気になる点


スペックや特徴などはよくわかったけど、実際に使ってみた感じはどうなの?良いところはもちろん、悪いところも教えて欲しいなあ。
そうだね。ディッキーズ / ワークシャツ 1574は良い点もあるけど、もちろん気になるところもあるよ。わかりやすく解説するね。

ここまでディッキーズ / ワークシャツ 1574のスペックや特徴、サイズ感などをご紹介してきましたが、僕が実際に感じた、良い点といくつか気になる点があるので、わかりやすく表にして比較してみますね。
良い点
- シンプルで合わせやすい
- 耐久性が高く長持ちする
- 手入れが簡単で使いやすい
気になる点
- 最初は生地が硬め
- 日本人にはやや大きめ
- 生地感に好みがあるかも
良い点:実用性とデザインを兼ね備えたワークシャツ!
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、そのタフな素材とシンプルなデザインが最大の魅力ですね。ポリエステルとコットンのツイル素材は、タフな現場でも対応できるので重宝しています。
また、シンプルなデザインはどんなスタイルにも合わせやすく、ワークウェアとしてはもちろん、カジュアルな普段使いにも最適です。さらにシワになりにくい特性を持つため、洗濯も簡単です。まさに「頑丈さと手軽さ」を両立した実用的な一着ですね。
気になる点:使い始めはややゴワつく感じもあり
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、ワークシャツらしいハリのある素材なので、最初の着用時には少しゴワつきを感じることがあります。何度か洗濯を重ねて馴染ませる必要がありますね。
また、アメリカンサイズで設計されているため、日本人体型には大きめに感じることが多く、サイズ選びに注意が必要です。またT/Cツイル素材は、やや光沢感があるので、好みを選ぶかもしれませんね。
購入時のチェックポイント


スペックや特徴やサイズ感、良い点も気になる点もわかったし、実際に購入したいんだけど、何か気をつけたほうがいいポイントとかあったら教えて!
ディッキーズ / ワークシャツ 1574を購入する時には、以下のポイントをチェックするといいと思います。
ここをチェック!
- 大きめなのでサイズ感に注意
- セットアップもオススメ
大きめのサイズ感になってるので確認を!
ディッキーズ / ワークシャツ 1574を購入する時は、アメリカンサイズのゆったりとした作りになっているので、サイズには注意する必要があります。ジャストサイズで着こなしたいなら、ワンサイズ下でもちょうどいいかもしれません。また 歴史的名作のワークパンツ「874」とのセットアップもおすすめですよ。
ボタンをしっかりと閉めてスタイリングしても、Tシャツを見せてスタイリングしても、どちらもかっこいいと思います!

こんな人にオススメ
- 丈夫なワークシャツを探している
- タウンユースでもOKなワークシャツは?
- 高コスパで使える半袖シャツが欲しい
僕のおすすめのスタイリング

オーバーサイズで「874」とセットアップ!
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、シンプルなデザインなので、幅広いスタイリングに対応することができるのですが、同じくディッキーズのワークパンツ「874」とセットアップにして、DIYで使うことが好きですね。オーバーサイズ+デニムでストリート感を出して、スタイリングすることも多いですね。
こんな人にオススメ
- ガシガシ使えるパンツが欲しい
- カラバリ豊富なワークパンツは?
- コスパ最強のワークパンツが欲しい
ワークシャツ 1574のまとめ

ディッキーズ / ワークシャツ 1574について、サイズ感、特徴、使用感などポイントをまとめてみると
ここがポイント!
- 頑丈な素材で長持ちする耐久性
- 定番シルエットと実用的なデザイン
- 豊富なカラーバリエーション
- 全体的にゆったりした作り
ディッキーズ / ワークシャツ 1574は、ワークスタイルからカジュアルまで幅広く対応できる、大定番ワークシャツです。コスパ感も非常に高く、一着持っていて損はないアイテムです!
最後までお読みいただきありがとうございました!みなさんの参考になればうれしいです。それでは!

これは価格も安いし、丈夫そうだし、カラバリも豊富だし、手に入れない理由はないね!早速探してくるよ!
使い込んでいくと、どんどん肌馴染みがよくなって、自分だけの一着になっていく過程もとても楽しいよ!

こんな人にオススメ
- 丈夫なワークシャツを探している
- タウンユースでもOKなワークシャツは?
- 高コスパで使える半袖シャツが欲しい